madein38

実家、自宅の庭、畑で育てたお花をドライフラワーにして楽しんでおります。

イチゴを収穫しました

引越しして3年目。

イチゴが増えてます。

今年初めての収穫です。

 

 

 



以前の庭なら・・・

酸っぱくて5年くらいかな・・・

ジャムにしないと食べれないくらい酸っぱかったのですが・・・・

 

今回の庭は、そんな事がない。

普通のイチゴの味として、酸味が少しあるけれど酸っぱくなく食べれるのでありがたいです。

ツルを伸ばして・・・子株が増えてます。

 

追伸です。

5月6日には、もっと沢山収穫できるようになりました。

約10日で、他の大きいイチゴも赤くなりました。

大きなイチゴは、あと少しで終了です。

 

 

 

 







ランナーで苗が増えたのでありがたいです。

味がね・・・

2種類あるみたいな・・・

味が少し違ったり・・・

水分量が少し違ったり・・・するような・・・

 

 

 

オダマキ 八重咲 植え替えしたら・・・どれくらいで花が立派に咲く?

引越しして3年目。

2020年の冬に引越しをして、その時にオダマキも移動させました。

地植えから地植えです。

 

八重咲のオダマキ・・・

2021年の春は、葉だけ。

2022年は、チラホラ咲く程度。

 

ミヤマオダマキ 紫色は、強いので2022年目からしっかり咲いてました。

今年も咲いてます。

しかも増えてます。。。

 

f:id:parotta:20220418101607j:plain

 

 

 

 

八重咲のオダマキは、今年やっと立派に咲きました。

3年目でようやくです。

 

植える場所にもよるのかもしれませんが・・・・

3年かかっております。

 

 

 

 


八重咲のオダマキ、もっといい場所のいい土に植えたら2年目でもしっかり咲くと思いますが・・・

ガリガリのそのままの土に植えたのでたぶん・・・

3年かかったのかな??

 

嬉しい事に、そのお隣で子株が1つ花を咲かせてます。

 


株が小さいのでたぶん1つだけのお花かな・・・

来年はもっと咲いてくれるかと思うので楽しみです。

 

オダマキ一度植えると5~6年もっと??

長生きの花なので大好きです。

秋?冬?に枯れますが、根っこで生きて春に芽を出します。

鉢だとね・・・

枯れた時に・・・

うっかり忘れて、捨ててしまいがちになるかも。

ホスタ ハルシオンになるのかな?鉢一杯に葉がなりました。

 

少し前にもギボウシ(ホスタ)の事を書きましたが・・・

 

 

madein38.hatenablog.jp

madein38.hatenablog.jp

 

以前の庭であんまり増える事もなく・・・

そんなに大きくならないタイプになるのかな?

深い緑の葉のタイプ ハルシオンって言っていいのかどうなのか??

 

それがね~~~子株が出来て鉢がギッシリになってきました。

 

 

 

しかも他のホスタより早く、鉢一杯に葉を出しました。

地植えの子はすでに葉が茂ってますが・・・

 

 

 

 

 

 

他のホスタの子達も持ち運びできる程度の小さめの鉢に植えてますが・・・

まだ葉がチラホラ。

 

深緑のホスタがね・・・

最近のお気に入りです。

来年は、株分けして植え替えようかな。

 

 

 

 


実家にも私が持っていないホスタがあります。

その子もね・・・

ちょっと気になるので、置く場所ないのに・・・

欲しいかなって思っております。

持ってない子は欲しくなるのですよね・・・。

アネモネに種が出来ました。

アネモネに種が出来ました。

種が出来たけれど・・・

母が言うには、アネモネの種で増えたことがないそう・・・。

確かに・・・

数本しか育てた事ないけれど・・・

それ以上に増えていないような・・・。

 

 

 

 


でも今回は、アネモネの本数が違うので、もしかして「こぼれた種」で増えないかな??

そんな期待から・・

今回も放置です。

 

綿毛があるので、遠くに飛ばないように、土の上に落としました。

来年楽しみです。

 

 


こぼれ種のビオラは、小さいまま凄い事になって・・・

庭を占領しております。

 

 

 

 


そしてイチゴがやっと色づき始めました~~~。

去年は、イチゴの収穫時期と雨が重なって・・・

実家のイチゴが、ほとんどダメになったのですよね。

たくさん実を付けてくれても・・・

収穫する時に腐ってくると・・・

ショックです。

 

 

youtu.be

枯れたと思っても捨てないでね。ミセバヤ

 

今年はね・・・

ミセバヤがボロボロです。

 

全滅で地上部分が全部ダメになりました。

 

2年前は、もうちょっと地上部分も枯れた状態であったと思ったのですが・・・

今年は地上部分なし。

 

あ~~~枯れた~~~。

捨てようと思いましたが・・・

もしかして・・・

もしかして・・・。

 

 

 

 

 

ミセバヤ、もともと弱っていたので、一部を地植え、一部を小さな鉢で秋だったかな・・・

植え替えしました。

この時点で・・・・

あんまり植え替えなんて普通しないのかもしれませんが・・・・。

 

春になって暖かくなったら~~~

ラベンダーと同じように新芽を出しました。

 

 

madein38.hatenablog.jp

 

 

小さいので最初草かと思ったら・・・

ミセバヤの新芽でした。

 

 

 

 

 

下の写真が去年の5月です。。。。

えらい差があります。

 

 

 

だんだんと小さくなって・・・

最後なくなってしまう勢いです・・・。

ダイソーで買ったネモフィラの種 花が咲いて種が出来た。

ダイソーで買ったネモフィラの種の観察をしております。

 

立派に花が咲いて~~~~しかも、ちゃんと置き土産をしてくれます。

種が出来始めました。

 

 

 

 

 


これで来年は種を買わずに、この種を蒔きます。

枯れて見栄えが悪くなるまで・・・

我慢が必要ですが。。。

種が収穫出来ます。

 

 

 

 

 

でもね・・・

このブルーのネモフィラ、こぼれ種では・・・ダメなのですよね・・・。

何度か買ってますが、こぼれ種は・・・・自然消滅する。

数年発芽しても・・・いなくなる感じなのですよね。

 

白いネモフィラもそうでしたが・・・

黒色が一番強いかな~~~。

 

黒色は長年こぼれ種で生きてます。

 

なので、今回ブルーのネモフィラ種取りをして保管する予定です。

 

 

 

デンドロビウムが咲いたけど、去年は満開だったのに・・・

母に株分けして土なども入れ替えして・・・

新しい色のデンドロビウムを母から貰ったので一緒に植えたら・・・

今年はちょこっと1種類しか咲かなかった。。。

残念な結果です。

 

 

今年のデンドロビューム写真

 

 

去年のデンドロビューム写真。

 

 

植え替えや移植などをすると・・・

1年目は、あんまり花を期待しちゃ~~~ダメなのかな・・・・。

 

 

 

madein38.hatena

madein38.hatenablog.jp

madein38.hatenablog.jp

 

ラベンダー 枯れたと思っても枯れてない??捨てないでね。

冬場、ラベンダーの葉がボロボロ落ちて・・・

葉の色がくすんで・・・

動きが全くない。

あれ?枯れた??

 

葉もほとんどない・・・

それでも~~~捨てないで下さいね。

 

 

 

 

細長いギザギザのない一本葉のタイプの話ですが・・・

たぶん普通のラベンダーも同じかな?

夏場にそういう風になったのなら・・・

根腐れしてダメになっている可能性があるのですが、冬場の場合は違う事もある。

 

冬場にそういう風になって、枯れた物を置いておくのが嫌っていう人もいると思いますが。。。。

枯れた感じのまま春まで待ってください。

 

古い葉の上から新しい葉が出てきたり、ボロボロ落ちた葉の何もない幹部分から新芽が出たりします。

 

春が終わっても出ないようなら・・・

枯れているのでその時にお別れして下さいね。

 

冬場に捨てたら~~~勿体ないです。

 

 

 

 

私の持っているラベンダーがそんな感じで・・・

鉢に入っている物は、冬場そんな感じになってます。

 

小さな花タイプのラベンダーと大きな花タイプのラベンダーどちらも細長い葉で葉は似ているのですが、大きさがちょっと違う。

 

どちらもね・・・

冬場、鉢で枯れたままみたいな感じです。

ですが~~~暖かくなって新芽を出しました。

出来ればこの時期くらいまでは待ってあげて下さいね。

また花を咲かせてくれますよ。

プライバシーポリシー お問い合わせ