ハイビスカスローゼルが発芽しました。 ちょっと遅めの種まきです。 遅めの種まきだと発芽が早いです。 種を蒔いて3日後に発芽しました。 1日おきかな? 毎日どこかで雨が降っていたので、発芽が早かったのだと思います。 発芽して3日目ですが・・・ すでに…
少し前にもブルースターについて書いたのですが。。。 madein38.hatenablog.jp 新芽と花芽から約3週間ちょっとかな?お花が満開になりました。 引越しして3年目。 3年目でこんなに沢山のお花が咲くなんて・・・ ちょっと想像していなかったので嬉しいです…
大輪松葉ボタンを引越し前からずっと持ってます。 母から貰ったものなので、0円で、長持ち。 5~6年は持っているかな?? 毎年冬越しさせております。 去年は3月から咲いてくれたのですが・・・ 今年は雪も降って寒かったので、枯れてしまった子もいます…
雨が降って、温度が上昇してくると・・・ 我が家ナメクジが出てきます。 しかも毎回、同じような場所に・・・。 お花を置きたい場所なのですが、ビオラを置いたら花がほぼ0になるくらいの勢いで食べられます。 ピカピカ光っているのでナメクジってわかりま…
去年の7月に100円なっていた割引のフランネルフラワーを買いました。 当時は葉も沢山あって、これだけ大きければ枯れないだろう。 そんな安易な考えで買いました。 それがだんだんとね・・・・ 葉が枯れて・・・ あれ?何??弱っている?? そんな状態…
2021年11月に割引で買ったガザニア。 約1年半経過したのかな? 下記の写真が割引で買ったばかりの写真と記事。 madein38.hatenablog.jp 割引で3苗買って、2苗ダメにしてしまい・・・ 1苗だけ残りました。 同じ場所に植えても・・・ ダメになる時は…
ブラックベリー、ラズベリーの花が咲きました。 ブラックベリーは、かわいいピンクのお花なので、お庭をちょっと素敵にしてくれるのですが・・・ ラズベリーは地味なお花。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブラックベリーは、勝手に違…
引越しして3年目。 イチゴが増えてます。 今年初めての収穫です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 以前の庭なら・・・ 酸っぱくて5年くらいかな・・・ ジャムにしないと食べれないくらい酸っぱかったのですが・・・・ 今回の庭は、そ…
引越しして3年目。 2020年の冬に引越しをして、その時にオダマキも移動させました。 地植えから地植えです。 八重咲のオダマキ・・・ 2021年の春は、葉だけ。 2022年は、チラホラ咲く程度。 ミヤマオダマキ 紫色は、強いので2022年目からし…
少し前にもギボウシ(ホスタ)の事を書きましたが・・・ madein38.hatenablog.jp madein38.hatenablog.jp 以前の庭であんまり増える事もなく・・・ そんなに大きくならないタイプになるのかな? 深い緑の葉のタイプ ハルシオンって言っていいのかどうなのか…
アネモネに種が出来ました。 種が出来たけれど・・・ 母が言うには、アネモネの種で増えたことがないそう・・・。 確かに・・・ 数本しか育てた事ないけれど・・・ それ以上に増えていないような・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
今年はね・・・ ミセバヤがボロボロです。 全滅で地上部分が全部ダメになりました。 2年前は、もうちょっと地上部分も枯れた状態であったと思ったのですが・・・ 今年は地上部分なし。 あ~~~枯れた~~~。 捨てようと思いましたが・・・ もしかして・・…
ダイソーで買ったネモフィラの種の観察をしております。 立派に花が咲いて~~~~しかも、ちゃんと置き土産をしてくれます。 種が出来始めました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これで来年は種を買わずに、この種を蒔きます。 枯れ…
冬場、ラベンダーの葉がボロボロ落ちて・・・ 葉の色がくすんで・・・ 動きが全くない。 あれ?枯れた?? 葉もほとんどない・・・ それでも~~~捨てないで下さいね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 細長いギザギザのない一本葉のタ…
ブルースターに新芽と花芽が出来ました。 沢山今年もお花を咲かせてくれるみたいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ですが・・・ 以前にも書きましたが、これは引越し前から育てている子達ではなくて・・・ 上手に持って来れなかっ…
白いホスタは、ホワイトフェザーという名前で存在するみたいですが・・・ 私の場合は、細長い葉で淵が白いホスタを長年育ててます。 北側の裏側に植えているので、あんまり見に行かないのですが・・・ 他のホスタが元気に新芽を出してきたので、北側にあるホ…
今年もブラックベリーとラズベリーの花芽が出ました。 ラズベリーだけ・・・ 今もいろんな場所から新しい芽を出してます。 ブラックベリーは・・・・ 出ないのですよね・・・。 今の環境があんまり好きじゃないのかな?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
引越し前から。。。ホスタを育てて15年以上かな?? イギリスだったかな?ヨーロッパのお花の風景が載っている写真を見て、ホスタがとても欲しくなり。 いろんなホスタを集めました。 日本語で言えば「ギボウシとか・・・母は、オオバっていっているかな?」…
やっとオダマキの花芽がでました~~~。 なんだかオダマキの開花が遅くなっているような気がするけれど・・・ 気のせいなのかな? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5年くらい前は、早春に咲いてくれた記憶があるのだけれど・・・ あれ…
イチゴの苗って一度買うと~~~勝手に増殖して・・・ 増えていくような。。。 以前に下記の文章内で書きましたが、引越し前の家では物凄いイチゴの苗でいっぱいの庭で・・・ 全部持って来れないので、ジモティーで育ててくれる方を探して、いろんな人に来て…
シャインマスカットの開花異常のニュースを見ました。 もしかして昨日書いたジュンベリーの花のいびつも関係ある?? きっと我が家だけだよね・・・。 madein38.hatenablog.jp 本日、気が付いたのが矢車草。 矢車草がチラホラ咲いてきました。 今年はちょっ…
引っ越し前の家では、たくさん実のなる木を植えていました。 ですが、全部を持ってくるのは不可能。 そのまま放置も可哀そうだったので、ジモティーで直接木を貰いに来てくれる方を探して、貰って頂きました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
去年もラズベリーが違う場所から芽を出したことを書いたのですが・・・ 今年もです。。。 madein38.hatenablog.jp 去年、ラズベリーの芽が出た場所とは違う場所から・・・・ もうビックリです。 もしかして・・・庭のアチコチに根っこが行っているのかな??…
桜もですが・・・ お庭の花も沢山咲いてきました。 雨が降った後は・・・成長が凄い?? 26日に撮った写真では、矢車草も咲いてないのですが(画像が悪くてすいません) 3日後には、矢車草もチラホラ咲いてきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…
一重咲の雪柳は、どこのお宅でも3週間くらい前かな? 結構咲いてましたが・・・ 八重咲は遅いみたいで・・・・ 我が家の八重咲の雪柳は、先週末くらいから咲き始めました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小さい小花ですが、密集して…
こぼれ種で寄せ植えが出来たりします。 2種類の寄せ植えです。 本当はもっといろんな種類を入れた寄せ植えの方が見栄えがいいと思いますが・・・ お金をかけずにこぼれ種で作ろうと思うと・・・ ちょっと難しいのかな。。 土代は入りますが、花代は0円です…
マリーゴールドこぼれ種が、アチコチで発芽しております・・・。 種をそのまま放置した所なんて・・・ 密集して発芽してしまいました。。。 今年のマリーゴールドの発芽は物凄くいい感じすぎて・・・ ちょっと困り物。 全部育てるだけのスペースがないのでね…
先日、実家の庭でダイソーで買ったネモフィラの種のお花が満開って書きましたが・・・ madein38.hatenablog.jp 我が家でも立派に咲きました。 安くて、発芽率もよかったと思います。 途中で枯れる事なく、立派に花が咲きました。 1袋50円だから・・・・ …
ロベリアにも・・・ 1年草と宿根草がありますが、価格の高い宿根草。 価格が高い分。。。 長持ちしてくれてます。 2年前の冬に母にプレゼントした宿根草ロベリアですが、今も実家で咲いてます。 大株になって長持ち。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…
ダイソーで買ったネモフィラの種は、優秀です。 私の庭では・・・ そんなに沢山お花が咲いてませんが・・・ 実家の庭では~~~~満開です。 1袋50円で2袋で100円なのでネモフィラの種2個買って、1個は母にあげました。 母は、いい土にいい肥料なの…