今年庭で咲いた紫陽花をドライフラワーにしました。
猛暑と急な雨でまだ模様になり、あんまりいい感じではありません。
そんな紫陽花でも飾るとかわいいって思うのは、自分で育ててからかもしれん。
自己満足の世界です。

近所で咲いているアナベルは雨に当たっても平気なのか?まだら模様にならず、真っ白な花のまま凄いなーって思ってます。どこの庭でも同じ感じ。
これだけ猛暑のゲリラ雨に耐えるアナベル。
もし紫陽花を買うとしたら。。。
アナベルかなって思うほど。
私の持っている紫陽花は独特の紫陽花の匂いが凄くて、乾燥させている途中も部屋が紫陽花の匂いがします。
温度が低かったり、窓を開けたり換気してしまうと匂いはわからない。
でも高温だと匂いが出てくる。
しっかり乾燥するまでは、匂いが結構します。
そんな事から。。。。
紫陽花を長年育てているけど、花が虫にやられた事がないのですよね。
蜘蛛の糸を見かけるから虫がいない訳じゃないと思うけど。。。
虫が嫌う何か?を持っているのだろうか?不思議です。
葉っぱは、虫にやられてます。
カメムシやコガネムシが冬近くにいて。。。残っている紫陽花の葉で見かける事はあるけれど。。。
えって思う時期以外は、あんまり見た事がないような。。
花の匂い?成分?これって。。。虫除けに何か使われてたりしないのかな。。。って
紫陽花が有毒だから。。。虫除けに使うのも無理なのかもしれないけど。。。
紫陽花 トイレに昔から飾ったりしますよね。。
これって縁起?魔除け?だけの事なんだろうか?ちょっと思ったりして。。。
どうでもいいような事を長々書いてしまい。。。ごめんなさい。
最後まで読んでいただいてどうもありがとうございます。
追記で。。。。。
あまりにも暑いので、ドライフラワーの出品は涼しくなるまでお休みさせていただいてます。