madein38

実家、自宅の庭、畑で育てたお花をドライフラワーにして楽しんでおります。

大きな葉のシロタエギク 1本あると~~庭がばえる?

何度か・・・

大きな葉のシロタエギクの事を書いておりますが・・・

冬場にカットして4月の写真から~~~大きくなりました。

写真ではわからないかもしれないけれど・・・

こんもり丸く成長してます。

隣に植わっているのがゼラニウム。

 

 

 

大きな葉のシロタエギクは、他にもあるけれど・・・

他は丸くないのですよね。

カットの仕方なのかもしれませんが・・・

フェンス近くにあるのは、背を高くしてフェンスにもたれかけているので、ドライフラワー向き。

写真のは観賞用みたいな感じで育てております。

1つの苗で、大きく育ちます。

 

普通のシロタエギクより葉が大きい分、花がなくてもなんとなくゴージャス??

庭がばえる??

 

 

 

 

ドライフラワーにしても、綺麗です。

綺麗ですが、ドライにする時期を間違えると・・・・こんな風にピンと立ちにくい。

幹がある程度しっかりしてからじゃないと・・・シロタエギクのドライフラワーは失敗に終わる事もあります。

これは、普通のシロタエギクでも一緒かな・・・。

成長段階の若い幹ではダメなのですよね・・・。

 

 

 

ハイビスカスローゼルに3葉が出ました。

発芽から12日目になるのかな?

遅い・・・遅い・・・

でも雨がザーザー毎日のように降ると・・・

そこからの成長が早かったりするけれど・・・

今年の梅雨は・・・

遅いような・・・。

 

その分なのかな??

午後から毎日のように強風。

晴天でも・・・午後から強風で夜になると静かになる。

私が住んでいる地域だけなのかな??

他所の地域では強風って少ない??

それも気になる。

 

madein38.hatenablog.jp

 

madein38.hatenablog.jp

 

madein38.hatenablog.jp

madein38.hatenablog.jp

 

 



 

プライバシーポリシー お問い合わせ