madein38

実家、自宅の庭、畑で育てたお花をドライフラワーにして楽しんでおります。

ハイビスカスローゼル 種を蒔いてから2日で発芽

ハイビスカスローゼルの種まきをしました。

去年とほぼ同じ時期で、雨が降るのにあわせて蒔きました。

 

madein38.hatenablog.jp

 

 

ハイビスカスローゼルの種を蒔いたのが2日前。

 

雨がかなり降ったので、1日で芽が出ると思っていた私。。。

「出ないな・・・ダメなのか?」

せっかちです。。。

 

本日、鉢の中をじっくり見たら~~~~白い物が。

 

 

ハイビスカスローゼル発芽途中です。

まだ双葉が出ておりません。

明日かな??

6本くらい発芽している様子ですが・・・

何も植わっていない鉢に蒔いたので・・・

ダメかも。

 

 

 

 

何も植わってない鉢だと・・・

虫にやられやすいような・・・

虫に見つかりやすいような気がして・・・

 

なので、明日双葉が出ても・・・

ポキっと折られて終了かも。

 

本日、もう一度去年と同じように何か植わっている鉢の中にそっと種を蒔きました(蒔いたというか・・・土の上付近に置いたっていうか・・・)

アバウトなので、あまりちゃんと土を掘って蒔いた事がない。

指でちょこっと種を土に押し付けたって感じです。

 

 

何も植わっていない鉢で、上手く育つのか?どうか?それも気になったので蒔いたのですが・・・

成功したら母に渡します。

 

母もハイビスカスローゼルの種まきしたのですが・・・・

今回面倒だったのかな?種が大きい事もあって・・・

地面に直接種まきしたのですよね。

 

発芽したけれど、虫にやられてしまい・・・

半分くらいダメになったのかな???

 

2つの場所で蒔いたので、1つの場所が全滅。

もう1つの畑の中なのかな?

それが助かっている状態です。

 

ハイビスカスローゼルの地植えに種まきは・・・・危険がいっぱいです。

鉢もしくはポット苗に種まきした方が無難。

 

 

・・・・・・ハイビスカスローゼルの追記です・・・・

 

発芽後の翌日です。

やっと緑らしき双葉が起き上がってきました。

ほぼ1日経過しても・・・

これだけの速度で遅い。。。

発芽して3日目くらいでやっと双葉が見えるのかな?そんな感じです。

 


  

 

 

 

 

 

 

 


そしてアジサイが色づきました。

 

アジサイも挿し木で増やして大きくしているのですが、紫色2本、白4本(白は裏庭に3本)・・・

母が挿し木して渡されてしまったガクアジサイ1本(裏庭)

 

アジサイは1つあれば、そこから挿し木で増えます。

増えにくいアジサイもありますが、一般的なのは強いのでドンドン増やせます。

 

 

 

以前はヤマアジサイも育ててましたが、引越しして鉢に入れたら・・・・

虫にやられて??

根がダメになって枯れました。

ショックです・・・

小ぶりの綺麗なアジサイでした。

 

 

ドライフラワーにしたり、押し花にしたり。。。

大事なアジサイほど地植えにする方が無難。

 

f:id:parotta:20220402154907j:plainf:id:parotta:20220402155844j:plain

 

 

madein38.hatenablog.jp

 

プライバシーポリシー お問い合わせ